大田原市子どもの読書活動推進計画

公開日 2025年10月10日

大田原市では、次代の大田原市を担う子どもたちの健全育成を願って、子どもの読書活動を推進するため「第3次大田原市子どもの読書活動推進計画」を策定しました。

計画の目的

 本計画では、家庭・地域・学校・図書館など社会全体で子どもの読書に関する環境づくりを推進することを目的としています。

計画の目標

 本計画の目標を達成するため、次の3つを施策の基本方針として、子どもの読書活動を総合的に推進します。

  1. 家庭・地域・学校・市立図書館等の連携・協力による読書活動の推進
  2. 子どもの発達段階に応じた取組の推進
  3. 読書活動の啓発

第3次大田原市子どもの読書活動推進計画

第3次大田原市子どもの読書活動推進計画 [PDF:37.4MB]

第3次大田原市子どもの読書活動推進計画【概要版】[PDF:9.57MB]

図書ボランティア養成講座

子どもの読書活動の推進を図るため、図書ボランティア養成講座を開催しております。
ボランティアに興味がある方はもちろん、読み聞かせに興味がある子育て中の方々にも役立つ情報が満載の講座となっております。
令和7年度の受講の申し込みは終了しました。

日時 テーマ 内容
第1回 令和7年9月5日金曜日午後1時30分から 読み聞かせ 図書ボランティア養成講座の紹介1[PDF:154KB]
第2回 令和7年9月25日木曜日午後1時30分から 選書について 図書ボランティア養成講座の紹介2[PDF:658KB]
第3回 令和7年10月6日月曜日午後1時30分から 実践発表、情報交換 図書ボランティア養成講座の紹介3[PDF:614KB]
第4回 令和7年10月22日水曜日午前10時00分から 図書の修理、取扱いについて  

お問い合わせ

生涯学習課
生涯学習係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-2100
FAX:0287-23-1905

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード