大田原市役所節電エコオフィス取組

公開日 2023年06月26日

 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議(経済産業省開催)では従来からエネルギーの需要が増大する夏季及び冬季に省エネルギーの重要性を踏まえ、取組を浸透させるため、省エネルギー対策を決定し政府自らの取組を確認するとともに、各方面に省エネルギーへの取組を呼び掛けています。

 それを踏まえ、本市は自ら率先して、また、公の事業者の責務として組織的に室温の適正化や照明の削減など、省エネルギー・節電の実践に取り組んでいます。

大田原市役所節電エコオフィス取組方針

基本的な考え方

  • 市は、安定的な電力需給に貢献するため、夏季(7月から9月)及び冬季(12月から3月)において、最大需要電力の削減に取り組みます。
  • 市は、温室効果ガスの排出量を削減するため、通年で使用電力量の削減に取り組みます。
  • 市は、施設の省エネ化を図るため、省エネ機器の導入を促進します。

主な取組内容

運用対策

照明

  • 執務室の照度の目安は500から700ルクス程度として、日中の窓側の照明は業務に支障がない限り消灯します。
  • 昼休みには、執務室の照明を消灯します。

空調

  • 冷房時の室温は28度、暖房時の室温を20度とし、適切な調整に努めます(職員や施設利用者の体調管理に留意します)。
  • エアコンのフィルターは、2週に1度を目安に清掃します。
  • 電源立ち上げによるピーク電力の上昇を抑制するため、空調機器は分散起動するようにします。

OA機器

  • 長時間離席する場合は、パソコンの電源を切るか節電モードにします。

温水洗浄便座

  • 節電機能やタイマー機能を使います。
  • 使用後は便座のフタを閉めます。
  • 便座の保温機能を夏季は停止し、冬季は低温から中温(低温を推奨)とします(多目的トイレを除く)。

設備対策

  • 最大需用電力の抑制を効果的に実施するため、高圧受電施設への電力デマンド監視システムの設置を促進します。
  • 太陽光発電設備等の再生可能エネルギーを利用した常用発電設備の導入を促進します。

これまでの節電取組結果

お問い合わせ

生活環境課
環境保全係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8775
FAX:0287-23-8923

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード