公開日 2019年03月20日
搬入受付時間
月曜日から土曜日まで、午前8時30分から12時00分まで、午後1時00分から4時30分まで
(日曜日と12月31日から1月3日までは受け付けておりません)
処理できないごみ
- バイク・自動車及びタイヤ・バッテリーなど
- 消火器・ガスボンベ
- ピアノ
- 農器具類・農業用ビニール
- ガソリン・廃油・塗料
- 農薬
- 土
- ブロック・コンクリート片及び建築廃材などの産業廃棄物
- パソコンのディスプレイ(ブラウン管)
- 感染性医療廃棄物など
事業者の方へ
店舗や会社、工場、飲食店、医院、農林業などの事業活動(個人事業であっても)に伴って生じたごみは「事業系ごみ」と呼ばれ、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第3条(事業者の責務)において事業者が自らの責任において適正に処理しなければなりません。
事業活動に伴う廃棄物の区分についてはこちらをご覧ください。事業系ごみのパンフレット
問合せ先
Tel:0287-20-2270 (土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は電話での問い合わせができませんので注意してください)
ごみを直接搬入する場合は指定袋を使う必要はありませんが、ごみを分別し搬入してください。
お問い合わせ
生活環境課
廃棄物対策係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎2階
TEL:0287-23-8706
FAX:0287-23-8923
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード