公開日 2024年08月01日
ここではペットの保護情報を掲載しています。掲載情報に心当たりのある方は、ご連絡くださいますようお願いいたします。
迷子のペットを保護したら
ここでは、犬を例に説明します。
以下の説明は、迷子のペットを保護した場合の対応策をまとめたものですが、これらのことを全て行動に移すのは非常に困難なことです。これらを参考に可能な範囲で飼い主を探してあげてください。
- 保護した犬に鑑札や注射済票、または名札等がついていないか確認しましょう。
鑑札や注射済票がついている場合は、番号で飼い主を検索できるので、大田原市生活環境課までご連絡ください。 - マイクロチップが入っていないか肩甲骨付近を触ってみましょう。ただし、咬まれる心配がない場合に限ります。
マイクロチップとは、鉛筆の芯ぐらいの大きさのもので、読み取り機(リーダー)で番号を読み取り、飼い主を検索するものです。専用の注射器で背中(肩甲骨の周辺)の皮下に注射します。 - 栃木県動物愛護指導センター・大田原警察署・大田原市生活環境課に電話を連絡し、ペットの特徴や迷子になった日時・場所等を説明し、飼い主からの届出がないか確認してもらいましょう。
保護された迷子ペットの情報を掲載しています
大田原市では、保護されている迷子ペットの情報をホームページに掲載し、少しでも多くの迷子ペットを飼い主へ戻すお手伝いをしています。
投稿方法
メールに下記内の内容を記載し、保護ペットの写真を添付して送信してください。
- 投稿者名(ハンドルネーム・匿名希望も可)
- 連絡先(電話番号、Eメールアドレスなど)
- 迷子ペットを保護した日時と場所
- 迷子ペットの特徴(大きさ・毛色・性格・首輪の有無など)や状況
投稿先
seikatsu@city.ohtawara.tochigi.jp
なお、飼い主が見つかりましたら、その旨お知らせください。
また、6か月経過した場合は掲載を削除させていただきますが、引き続き掲載したい場合は経過前にその旨ご連絡ください。
関連記事
お問い合わせ
生活環境課
生活交通係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8832
FAX:0287-23-8923