公開日 2023年05月12日
募集は終了しました。
本市では、市制施行70周年に向けた取り組みの一環として、過去に編さんした市町村史誌を補完するための市史編さん事業を進めています。
『大田原市史資料集第2集 大田原市の自然』の刊行・発売に関連して、大田原市史セミナー「自然観察会 お城の周りを探検!!」を次のとおり開催します。
(協力:那珂川北部漁業協同組合)
日時
- 令和5年6月18日(日曜日)
- 午前9時から正午まで(集合午前8時45分)
(注意)小雨決行。雨天延期の際は7月2日(日曜日)に実施します。なお、延期の場合は当日朝までに電話でお知らせします。
集合場所
龍城公園駐車場
(大田原市城山2丁目16)
内容
市史編さん委員会自然部会の先生たちと一緒に、大田原城跡や蛇尾川に生きる動植物を観察します。
講師
- 刑部 節先生(鳥類)
- 中川幸夫先生(植物)
- 伴 敦志先生(地形・地質)
- 小川浩昭先生(魚類)
- 高橋 滋先生(昆虫)
(注意)「高」は「はしごだか」
服装・持ち物
- 運動靴、動きやすい服装(長袖・長ズボン・帽子など)
- 飲み物、虫取り網、虫かご、双眼鏡(双眼鏡は当日貸出可)
- 虫よけスプレー、虫さされの薬、雨具など
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
先着20人
参加費
無料
申込方法
文化振興課市史編さん係まで、電話またはEメールでお申込みください。
- 受付期間:令和5年5月10日(水曜日)から令和5年5月19日(金曜日)まで
- Tel:0287-47-5031(土日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
- Eメール:bunka@city.ohtawara.tochigi.jp
問い合わせ先
文化振興課市史編さん係(総合文化会館1階)
Tel:0287-47-5031
Eメール:bunka@city.ohtawara.tochigi.jp
地図
龍城公園駐車場
お問い合わせ
文化振興課
市史編さん係
住所:栃木県大田原市本町1-3-3 大田原市総合文化会館1階
TEL:0287-47-5031
FAX:0287-47-7615
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード