公開日 2024年08月29日
大田原市では、将棋の初心者から上級者までを対象とした「将棋を楽しもうおおたわら」としてイベントを行います。
大田原将棋名人杯
リーグごとに分かれてトーナメント戦を行います。優勝・準優勝・3位の方には賞状と副賞を贈呈します。
与一リーグの優勝者には、「大田原将棋名人認定証」を贈呈します。
(注意)前年度の優勝者、準優勝者は前年度より上位リーグの応募となります。ただし、与一リーグの優勝者、準優勝者は、与一リーグでの申し込みとなります。
一矢リーグ(初級者向け)
将棋の駒の動かし方がわかる方。参加は小学6年生以下の児童・未就学児のみとします。
一矢リーグ ルール
- 一局20分で対局を行います。時間までに勝敗が決まらない場合には審判員が決定します。
- 先手後手はじゃんけんで決めるものとします。
瑠璃姫リーグ(中級者向け)
将棋の指し方や戦法がある程度わかる方。棋力3級から10級程度の方を対象としています。
瑠璃姫リーグ ルール
- 対局時計を使用し、一局30分(持ち時間15分)の切れ負けとします。
ただし、決勝のみ一局20分とし、持ち時間10分を超えた場合は一手30秒以内に指すものとします。 - 先手後手は振り駒で決め、振り駒は学年・年齢の上の方が行うものとします。
与一リーグ(上級者向け)
将棋の対局をある程度行っている方や将棋大会に参加している方 (目安:棋力2級以上)
与一リーグ ルール
- 対局時計を使用し、一局30分(持ち時間15分)の切れ負けとします。
ただし、決勝のみ一局20分とし、持ち時間10分を超えた場合は一手30秒以内に指すものとします。 - 先手後手は振り駒で決め、振り駒は学年・年齢の上の方が行うものとします。
将棋の集い
日本将棋連盟所属のプロ棋士、女流棋士の先生方に指導対局をしていただきます。プロ棋士1局、女流棋士1局の2局を予定しています。
参加棋士(予定)
- 郷田 真隆 九段
- 増田 康宏 八段
- 松本 佳介 七段
- 渡辺 和史 七段
- 山田 久美 女流四段
- 竹部 さゆり 女流四段
- 脇田 菜々子 女流初段
- 和田 はな 女流1級
日時
令和6年10月13日(日曜日)
大田原将棋名人杯(トーナメント戦)
- 午前8時10分 受付開始(午前8時50分 受付終了)
- 午前8時50分 ルール説明、開会宣言
- 午前9時00分 対局開始
- 午前11時30分 表彰式
将棋の集い(指導対局)
- 午後1時30分 開始
- 午後2時00分 指導対局(1局目)
- 午後3時00分 指導対局(2局目)
- 午後4時30分 終了予定
場所
大田原市役所本庁舎1階 市民協働ホール(101、102会議室)
(大田原市本町1丁目4番1号)
定員
- 大田原将棋名人杯(トーナメント戦)各16名
- 将棋の集い(指導対局)48名
注意事項
- 応募は大田原市に在住・在学・在勤する方に限ります。
- 大田原将棋名人杯、将棋の集いともに定員を超えた場合は抽選とします。
- 大田原将棋名人杯のみ、将棋の集いのみの参加も可能です。
- 参加する児童・生徒の送迎は保護者の方が行ってください。
- 応募状況により、棋力や大会の成績などによって、応募と異なるリーグに変更をお願いする場合があります。
- 指導対局で指導していただく棋士は選べません。
申込期間
令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月20日(金曜日)まで
申込方法
参加希望の方は、生涯学習課に電話または申込フォームにてお申込みください。
- 生涯学習課
Tel:0287-23-2005
受付時間:土日を除く午前8時30分から午後5時15分まで。 - 申込フォーム(ぴったりサービス)
(注意)令和6年9月2日(月曜日)午前8時30分から受け付けを開始します。
地図
お問い合わせ
生涯学習課
中央公民館係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-2005
FAX:0287-23-1905
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード