公開日 2023年03月14日
野鳥監視重点区域の解除について
令和5年2月9日に市内で回収されたオオハクチョウ1羽から高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されたことに伴い、環境省では当該採取地点の半径10キロメートルを野鳥監視重点区域に指定し野鳥の監視を強化していましたが、これまでのところ異常は認められないことから、令和5年3月9日をもって野鳥監視重点区域を解除しましたのでお知らせいたします。
鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。日常生活において、野鳥の排泄物などにふれた場合でも手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いします。
野鳥の不審死や大量死についての問い合わせ先
報告の際はスマートフォン等で撮影した写真をメールで送っていただけると幸いです。
- 栃木県 県北環境森林事務所 環境企画課
【平日開庁時】Tel:0287-23-6363
【休日及び夜間】Tel:080-8706-1215
Eメール:kenhoku-ksj@pref.tochigi.lg.jp - 大田原市 農林整備課 農村環境対策係
Tel:0287-23-8813
Eメール:nourin@city.ohtawara.tochigi.jp
お問い合わせ
農林整備課
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎4階
TEL:0287-23-8126
FAX:0287-23-8782