公開日 2023年05月15日
活動目的
健康づくりリーダーの2年間の任期を終了した者が参加する団体です。会員の健康に関する知識を深め資質の向上を図り、生活習慣病予防及び母子保健等の実践活動を通して地域住民の健康づくりに寄与することを目的としています。平成19年度から開始され、会員数は37名(令和5年5月現在)です。
主な活動内容
健康づくりに関する研修会等の実施
令和4年度は4回の研修を行いました。1回目は「高齢期の健康と高齢者の支援」、2回目は「ゲートキーパー養成講座」、3回目は黒羽運動公園でウォーキング、4回目は「高齢者と聞こえ」と題し、講師を招いて行いました。各会活発な意見が交わされました。
また運動の啓発として、研修会時にはラジオ体操を実施しています。ラジオ体操指導士の資格を取得し、自主的に活動している者もいます。
市の健康づくり事業への協力
家族や知り合いなどに健診受診を勧める声掛け活動をしています。また、全健診会場にて市民健診を受診した方全員に手渡しで健診結果説明会の案内ちらしを配布しています。
地域のイベントでは、市や市内で活躍している他の地区組織と協働で、健康づくりの普及啓発活動をしています。
会長からのメッセージ
市民の皆様が健康長寿で生きがいと楽しさを持って生活できるよう、会員一同活動しています。
お問い合わせ
健康政策課
成人健康係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-7601
FAX:0287-23-7632