令和4年度 犯罪被害者週間

公開日 2022年11月01日

犯罪被害者週間とは

 平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」と定められています。

 「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等についての理解を深めることを目的とするものです。

犯罪被害者週間 ポスター[PDF:1.14MB]

期間

令和4年11月25日(金曜日)から令和4年12月1日(木曜日)までの1週間

犯罪被害者週間中のイベント

 警察庁では犯罪被害者等が置かれた状況について国民が正しく理解し、国民の協力の下に関係施策が講じられていくよう、国民が犯罪等による被害について考える機会として、広報啓発イベントを開催しています。

中央イベント

  • 開催日:令和4年11月30日(水曜日)
  • 場 所:東京国際フォーラム

地方イベント 川崎大会

  • 開催日:令和4年11月29日(火曜日)
  • 場 所:川崎市産業振興会館

 各イベントの詳細や、参加申し込み方法などは、「犯罪被害者週間」のホームページをご覧ください。

警察庁ホームページ「犯罪被害者週間」(外部サイト)

大田原市犯罪被害者等支援条例

 大田原市では、犯罪被害者等に対する姿勢を示すだけではなく、国や栃木県、栃木県警察、公益社団法人被害者支援センターとちぎ等の犯罪被害者支援団体及び関係機関等と相互に連携を図り、社会全体で犯罪被害者等を支え、必要な施策を総合的に推進していく方向性を示すために大田原市犯罪被害者等支援条例を制定しました。

 条例の詳細については、市ホームページ「大田原市犯罪被害者等支援条例の制定」のページをご覧ください。

大田原市犯罪被害者等支援条例の制定

犯罪被害者週間の展示

犯罪被害者週間の期間中、大田原市役所本庁舎1階西側展示スペースにて、犯罪被害者週間の展示をしております。本庁舎に御来庁の際は、御立ち寄りください。

犯罪被害者週間展示

お問い合わせ

危機管理課
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-1115
FAX:0287-23-8895
地域安全係
TEL:0287-23-9301

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード