公開日 2022年12月01日
差押えた不動産(農地)を公売いたします。
公告番号 | 売却区分 | 所在 | 地番 | 地目 | 地積 | 見積価額 | 公売保証金 | 備考 |
公告第103号 | 103-1 | 大田原市加治屋字加治屋 | 94番588 | 田 | 1,982㎡ | 630,000円 | 70,000円 | 農地 |
公告第104号 | 104-1 | 大田原市中田原字下深田前 | 1834番1 | 田 | 3,379㎡ | 1,010,000円 | 110,000円 | 農地 |
公告第105号 | 105-1 | 大田原市佐久山字大沢 | 5401番 | 田 | 1,477㎡ | 340,000円 | 40,000円 | 農地 |
公告第106号 | 106-1 | 大田原市黒羽向町字築地前 | 757番 | 畑 | 3,008㎡ | 900,000円 | 90,000円 | 農地 |
106-2 | 大田原市黒羽向町字築地 | 800番 | 畑 | 1,193㎡ | 360,000円 | 40,000円 | 農地 |
公売(入札)の日時
令和5年2月2日(木曜日)午前11時00分から午前11時10分まで
公売(入札)の集合日時
令和5年2月2日(木曜日)午前10時30分受付開始から午前10時40分まで
公売(入札)の場所
大田原市役所本庁舎 3階 301会議室
公売(入札)の参加条件および注意など
-
入札に際し、公売保証金、印鑑、運転免許証など本人確認ができるものが必要です。また、代理で参加する場合には、委任状が必要です。
-
法人の場合は、商業登記簿謄本をお持ちください。また、最高価申込者及び次順位買受申込者以外の方が納付した公売保証金を返還する際に、返還を受ける方が営業者(営利法人又は不動産業者等である個人)である場合には、公売保証金の返還に係る領収証書に収入印紙(200円)を貼付し消印する必要がありますので留意してください。
-
入札に参加される方は、「陳述書」(暴力団員等でないことを陳述する書類)の提出が必要です。
また、他者から資金の提供を受けるなどしてその指示のもと入札される場合は、入札を指示した方も、陳述書を提出する必要があります。
詳細は、不動産公売における暴力団員等の買受防止措置についてをご確認ください。 -
宅地建物取引業者または債権回収業の営業許可を受けている方は、その免許証または許可証の写し(有効期間内のもの)を陳述書と併せて提出してください。
-
農地は、市農業委員会の発行する【買受適格証明書】が必要です。農業委員会への申請期限は令和4年12月26日(月曜日)となりますのでご注意ください。
-
不動産の概要は、登記簿上の表示であり、入札前にあらかじめ公売する不動産の現況を確認し、関係公簿などを閲覧した上で、入札してください。
-
期日までに滞納者が滞納金額を完納した場合、公売は中止となります。
-
公売保証金の納付期限は入札終了時刻の5分前です。
-
落札した不動産について、現地引渡しは市では行いませんのでご了承ください。
-
落札した不動産の境界確認が必要な場合は、買受人が行ってください。
-
落札した不動産の権利移転にかかる登録免許税その他諸経費などは買受人の負担になります。
-
落札した不動産に土地改良区の未納賦課金がある場合は、買受人に承継されます。
-
市は瑕疵担保責任を負いません。
-
感染症予防対策のため、マスク着用をお願いします。