【開催延期】大田原市史セミナー「令和3年度市史編さん調査報告会」

公開日 2022年02月18日

開催延期について

令和4年2月23日(水曜日・祝日)に開催を予定していた市史セミナーにつきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年4月29日(金曜日・祝日)に開催を延期いたします。
なお、定員に若干余裕がありますので、下記の要領でお申し込みください。

市史セミナーの概要

本市では、市制施行70周年に向けた取り組みの一環として、過去に編さんした市町村史誌を補完するための市史編さん事業を進めています。
これまでの成果を広く市民の皆さんに知っていただくため、調査を進めている先生方による報告会を、次のとおり開催します。

市史セミナーチラシ延期[JPG:193KB]

 

日時

令和4年4月29日(金曜日・祝日)
午後1時30分から午後4時15分まで(午後1時受付開始)

会場

大田原市那須与一伝承館 多目的ホール
(大田原市南金丸1584-6)

内容

  • 講演1 「那須・高原火山群と大田原の大地」伴敦志(市史編さん委員会専門部会(自然部会)委員)
  • 講演2 「明治・大正期の大田原市街の様相」金井忠夫(市史編さん委員会専門部会(民俗部会)委員)
  • 報告 「大田原市史、黒羽町誌、湯津上村誌をデジタルで」増山剛(大田原市立図書館長)

定員

90名(事前申し込み制)

入場料

無料

申込方法

  • 文化振興課市史編さん係まで、電話またはEメールでお申し込みください。
  • 申込時に氏名・住所・電話番号をお知らせください。

申込期間

令和4年4月22日(金曜日)まで
電話申込時の受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)

申込先

文化振興課 市史編さん係
TEL:0287-23-3135
Eメール:bunka@city.ohtawara.tochigi.jp

注意事項

  • 当日は、マスクを着用の上ご参加ください。また体調不良の方は、ご来場をお控えください。
  • コロナ禍の状況によっては開催を見合わせ、後日、インターネットで映像配信を行う予定です。

地図

大田原市那須与一伝承館

関連ワード

お問い合わせ

文化振興課
市史編さん係
住所:栃木県大田原市本町1-3-3 大田原市総合文化会館1階
TEL:0287-47-5031
FAX:0287-47-7615