公開日 2022年02月18日
中心市街地においてにぎわい創出をする事業を支援する「大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金」の公募を以下のとおり開始します。
補助金の目的
大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金は、中心市街地の活性化やにぎわいの創出に取り組む団体などが行う創意と工夫にあふれた自主的・主体的な新規事業等を支援することを目的とします。
対象団体
- 団体の構成員が3人以上の個人又は事業者であること
- 団体の規約等で代表者が決まっており、財産の管理等を適正に行うことができること
- 事業の企画立案(活動や資金の計画・管理など)から実績報告まで、自ら行うことができること
- 市税などの滞納がないこと
- 暴力団の構成員が含まれる団体でないこと
対象事業
上記の団体が、自ら企画立案し実施する中心市街地で行う新規事業で、次の要件を満たすものです。
- 中心市街地で行う事業であること
(注意)中心市街地は、山の手1丁目、山の手2丁目、城山1丁目、城山2丁目、元町1丁目、元町2丁目、新富町1丁目、新富町2丁目、新富町3丁目、中央1丁目、中央2丁目、住吉町1丁目及び住吉町2丁目の区域内をいいます。 - 中心市街地を活性化させ、にぎわいを創出する事業であること
- 令和4年度内に実施する事業であること
- 特定の団体や個人が対象となる事業でないこと
- 政治活動、または宗教活動を行う事業でないこと
- 市から他に補助金を受けていない事業であること
補助金の交付
補助金の額は、1事業あたり最高30万円で、単年度のみの交付とします。
募集期間
令和4年1月11日(火曜日)から令和4年2月18日(金曜日)まで
応募方法
下記の応募書類一式を大田原市商工観光課まで直接提出。
- 事業提案書 団体の代表者が署名・捺印した申請書(様式第1号)
- 事業計画書 事業の内容や目的、効果等を記載したもの
- 収支予算書 事業にかかる費用や収入などを記載した予算書
- 経費配分書 予算項目を対象経費と対象外経費に区分するもの
- 団体名簿 団体役員の名前や連絡先を記載した名簿
- 団体の規約等 組織や運営について根本的な規則を書面化したもの
- 誓約書 暴力団及び市税等に関する誓約書
応募にあたっては事前に商工観光課にご相談ください。
その他、詳しくは公募要項をご覧ください。
応募用紙等
お問い合わせ
商工観光課
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎4階
TEL:0287-23-8709
FAX:0287-23-8697
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード