公開日 2022年06月09日
新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるためには、接種券が必要です。
何らかの事情により、接種券を紛失、滅失、破損などした場合、住民票所在地の市町村が接種券の再発行を行います。
なお、接種券の再発行には数日かかる場合があります。
再発行の申請が必要な場合
接種券の再発行申請が必要な場合は、以下のとおりです。
なお、住民票または戸籍に登録がないなどの事情があり、住民票所在地の市町村から接種券の発行を受ける事ができない方は、居住地の市町村で接種券の発行を受けてください。
- 接種券を紛失、滅失、破損などした場合
- 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
- 接種券が届かない場合
- 住民票および戸籍に記載がない場合
- 予診のみ券を2回使った場合(初回接種)
- 予診のみで接種しなかった場合(追加接種)
- その他接種券の発行が必要であると市町村長が認める場合
申請方法
住民票所在地の市町村に申請を行ってください。 具体的な申請方法などは以下のとおりです。
郵送申請
「接種券再発行申請書兼接種記録確認同意書」を記載し、返信用封筒に破損などした接種券を同封の上郵送してください。
市町村は内容を確認し、問題がなければ接種券を郵送します。
窓口申請
住民票所在地の市町村の窓口に「接種券再発行申請書兼接種記録確認同意書」を提出してください。
破損などした接種券があれば、併せて提出してください。
市町村は、内容を確認し、問題がなければ接種券を申請者に交付します。
電話による申請
住民票所在地の市町村に電話により、接種券の再発行を依頼してください。
市町村は、電話で聞き取った内容を確認し、問題がなければ、本人に対して接種券を郵送します。
申請書類
- 接種券再発行申請書[DOCX:18.1KB]
- 接種券再発行申請書[PDF:67.9KB]
- 委任状[PDF:71.2KB](代理人による申請の場合のみ。本人の自署を要する)
お問い合わせ
健康政策課
ワクチン接種推進係
住所:本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-3152
FAX:0287-23-7632
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード