公開日 2020年03月26日
市では、震災に強い安全・安心なまちづくりを推進しており、昭和56年5月以前に建築着工された木造住宅に対する耐震化促進をより強力なものにするため、市内の建築工事業者と連携・協働により、耐震性が不十分な木造住宅の耐震化促進普及活動を「耐震化促進普及員」が実施します。
耐震化促進普及員とは
市が主催する専門研修を受講し、耐震化促進普及活動に必要な説明を受け、市の認定を受けた市内に所在する建築工事業者の従業員です。
耐震化促進普及員は、対象となる住宅を戸別訪問し、市が実施している耐震化補助金制度についてのみ説明を市に代わって行います。
市が実施している耐震化補助金制度については「木造住宅の耐震診断・耐震改修・建替え補助制度ついて」をご確認ください。
耐震化促進普及員
耐震化促進普及員として認定しているものは、次のとおりです。
普及員は指定した活動区域内において戸別訪問を行う際、市が交付する「写真付き普及員証」を必ず携帯していますので、訪問を受けた際は必ずご確認ください。
建築工事業者名 | 普及員氏名 | 業者所在 |
---|---|---|
那須土木(株) | 磯 翔太 | 中央一丁目 |
川永建設(有) | 川永 憲三 | 市野沢 |
(株)佐藤組 | 住友 洋介 | 湯津上 |
(有)中澤建築事務所 | 中澤 達雄 | 蛭田 |
(株)大和工業所 | 平山 雅人 吉田 みゆき |
羽田 |
桜岡建設(株) | 星 悟 | 北大和久 |
お問い合わせ
建築指導課
住所:本町1-4-1 本庁舎5階
TEL:0287-23-1178
FAX:0287-23-1186
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード