公開日 2017年12月04日
市では市税等の口座振替による納税をお勧めしています。
お手続きを完了後は指定の預貯金口座から納期毎に自動で月末の納期限日に振替納税され、とても便利です。
口座振替できる税金等(収納対策課取扱分)
○市県民税
○固定資産税・都市計画税(単有・共有名義〈○○外○名〉、代表相続人等、納税義務者は別人扱いとなりますので、それぞれに手続きが必要です。)
○軽自動車税(車両指定はできません。)
○国民健康保険税(世帯主課税のため、世帯主名の手続きが必要です。)
○介護保険料
○後期高齢者医療保険料
お申込先(各金融機関の本店・各支店)
○足利銀行
○栃木銀行
○大田原信用金庫
○白河信用金庫
○烏山信用金庫
○那須信用組合
○那須野農業協同組合
○ゆうちょ銀行(郵便局)
お申込に必要なもの
➀納税通知書(納税義務者名に変更がない場合など)
➁口座振替をする預貯金通帳
➂通帳届出印
お申込方法
「大田原市公金口座振替依頼書」に必要事項を記入し、届出印を押し各金融機関にご提出ください。
振替の開始
お申込み月の翌月以降の納期限日から口座振替が開始されます。登録手続きが完了すると、納期限1週間前くらいに「口座振替開始通知」(はがき)が届けられます。
ご注意
➀申込時期によっては平成30年度当初納税通知書に納付書が同封される場合があります。
固定資産税・都市計画税の当初納税通知書(口座振替用)に反映させるためには、平成30年1月末日までにお手続きをお願いします。
➁「市税等納期限一覧表」に記載のない期別や納期限を過ぎたものは、口座振替できません。
➂口座振替日に残高不足で振替処理ができなかったときは、「口座再振替通知」を送付し翌月の15日を目安に再振替を行います。
問合先
収納対策課 0287-23-8639
お問い合わせ
収納対策課
住所:本町1-4-1 本庁舎2階
TEL:0287-23-8703
FAX:0287-23-8957