公開日 2019年02月05日
大田原市では、市民が地域の特色を活かすとともに、地域ぐるみによる地域づくりを行う事業に対し、「大田原市わがまち未来創造事業補助金」として、以下のとおり事業費を補助します。
補助金の目的
人口減少による諸問題の克服や将来にわたる地域の活力の維持を目指す地方創生の実現を図るためには、行政だけではなく地域をよく知る住民・地域づくり団体による様々な取組を行うことが必要です。
この補助金は、地域づくりに関わる方のそれぞれの発想や提案を活かしながら、地域の実情にあった地方創生の取組を推し進める事業が各地域で展開されることを目的とします。
対象団体
次の要件を全て満たす団体が対象となります。
- 構成員が5人以上の市内で活動を行う団体であって、規約、役員、会計等が明確であること
- 過去に大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金の交付を受けた団体でないこと
- 構成員に市税等の滞納がないこと
- 構成員に暴力団員がいないこと
対象事業
次の要件を全て満たす事業が補助対象となります。
- 市内において実施する地域づくり活動であること
- 大田原市未来創造戦略に位置付けられ、地方創生の取組を推進する内容であること
- 将来にわたり継続的に実施されていく事業であること
- 年度内に完了する事業であること
ただし、次のいずれか一つでも該当する場合は補助対象となりません。
- 申請団体以外の団体又は個人が利益を受ける事業
- 政治活動又は宗教活動に類する事業
- 市が交付する他の補助金等の交付を受けて実施する事業
- その他市長が交付対象事業として適当でないと認めるもの
対象となる経費
事業の実施に直接必要となる経費で、団体の運営費は対象外とします。
営利収入を目的とする経費(食材等の仕入れ、アーティスト出演料等)は、対象外とします。
対象となる主な経費の例は下記のとおりです。
項目 | 主な経費の例 |
---|---|
報償費 | 講師謝金 |
旅費 | 講師の交通費 |
消耗品費 | 文房具、被服類、種苗、工具、部品、容器 |
燃料費 | ガソリン代(通常経費と明確に区分すること) |
食糧費 | 会議時の飲料(上限年額1万円) |
印刷製本費 | チラシ、ポスター、写真プリント |
修繕料 | 構築物・機械、器具の簡易な修繕 |
通信運搬費 | 郵便料、宅配料 |
広告費 | 新聞、ラジオ等への掲載 |
手数料 | 振込手数料、検査手数料、クリーニング代 |
保険料 | 損害賠償責任保険料 |
委託料 | 会場設営・音響・警備業務委託 |
使用料・賃借料 | 備品レンタル、会議室使用料 |
備品購入費 | 機械、器具(単価5万円未満かつ合計額20万円未満であること) |
対象とならない経費の例
項目 | 主な経費の例 |
---|---|
人件費 | 団体役員の手当、アルバイト料 |
報償費 | 構成員への日当・謝礼、参加者への賞品・賞金、他団体への祝金・協賛金 |
旅費 | 団体の視察研修に伴う交通費、宿泊費 |
食糧費 | 会議時の飲料以外の食糧費 |
光熱水費 | 事務所の電気料、水道料 |
修繕料 | 構成員の所有物の修繕 |
委託料 | 企画・立案に関する委託料(コンサルタント料) |
使用料・賃借料 | 団体の事務所使用料 |
備品購入費 | 単価5万円以上の備品購入、合計額20万円以上の備品の購入 |
支払日、支払先、金額がわかるもの(領収書等)が必要です。
補助金の額
年度 | 上限額 | 補助率 |
---|---|---|
令和元年度 | 100万円 | 事業費の9/10 |
令和2年度 | 100万円 | 事業費の8/10 |
(注意)
- 令和2年度限りで大田原市わがまち未来創造事業補助金は終了します。
手続きの流れ
時期 | 手続 | 摘要 |
---|---|---|
随時(3月まで) | 事前相談 | 事業計画案と収支予算案について簡単にまとめてください |
4月上旬 | 事業提案書提出 | 提出書類は下記のとおりです |
4月下旬 | 審査委員会 | 提出された事業提案書を審査します |
5月中旬 | 補助金交付申請 | |
5月下旬 | 補助金交付決定 | |
6月下旬 | 補助金の交付 | |
事業完了 | 実績報告 | 事業完了後速やかに提出してください |
事業提案(提出書類)
- 大田原市わがまち未来創造事業補助金事業提案書
- 事業計画書
- 事業収支予算書
- 団体の規約等
- 構成員名簿
- その他市長が必要と認める書類
様式等
01 事業提案書(要綱様式第1号)[DOCX:19.8KB]01 事業提案書(要綱様式第1号)[PDF:70KB]
02事業計画書 [DOCX:17KB]02事業計画書[PDF:39KB]
03事業収支予算書 [DOCX:18.8KB]03事業収支予算書[PDF:54KB]
06誓約書[PDF:100KB]
栃木県わがまち未来創造事業様式(計画書、収支予算書)[XLS:131KB]
事前着手
補助金の交付決定前に事業に着手(契約、支払)した場合は、補助金の交付対象外となりますが、わがまち未来創造事業補助金については、事業着手前に事前着手届を提出することにより、当該年度の4月1日以降の事前着手を認めます。
なお、事業提案書を審査した結果、補助事業として不採択となる場合があります。
事前着手届[DOCX:19.6KB]事前着手届[PDF:67KB]
参考
これまでに大田原市わがまち未来創造事業交付金を活用して実施した取組
平成30年度わがまち未来創造事業実績(栃木県様式)[PDF:655KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード