食中毒にご注意ください

公開日 2015年08月07日

 肉の生食や、肉の加熱不十分な調理を原因とした腸管出血性大腸菌(O157など)やカンピロバクターによる食中毒が起きています。

 食中毒の原因となるものには、他にもノロウイルスなどがあります。特に子供や高齢者では重症化しやすいので、注意が必要です。

腸管出血性大腸菌(O157など)

  • 生肉、加熱不足の肉や生野菜などが原因となっています。
  • 生肉に使った調理器具により汚染された食品も原因になります。
  • わずかな菌数でも発病することがあります。

カンピロバクター

  • 鶏肉の生食や加熱不十分な調理などが主な原因となっています。

ご家庭での食中毒予防

食中毒予防の原則は、次の3つです。

細菌を付けない

  • 手洗いと洗浄(包丁、布きん、まな板などの使用前後には、洗ってから熱湯をかけると消毒効果があります)
  • 肉などを触った手や包丁では生野菜は触らない、切らない
  • 肉、魚、卵などを扱う前後は手を洗う

細菌を増やさない

  • 調理したらすぐ食べる
  • 室温に長く放置しない

細菌をやっつける

  • 加熱調理(特に、加熱が必要な食品は、生焼けにならないよう十分に加熱する)

お問い合わせ

健康政策課
健康政策係(予防接種・感染症)
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-8975
FAX:0287-23-7632