新着情報
- 有効期限にご注意ください「大田原市子育て支援券」(2016年4月22日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券(2016年4月15日 商工観光課)
- インターネット公売用各種様式のダウンロード(2016年4月12日 収納対策課)
- 大田原市環境基本計画(第二次計画)を策定しました(2016年4月8日 生活環境課)
- 大田原市地球温暖化防止実行計画(区域施策編)を策定しました(2016年4月8日 生活環境課)
- 第二次大田原市一般廃棄物処理基本計画(ごみ編)を策定しました(2016年4月8日 生活環境課)
- 臓器移植希望者支援事業(2016年4月1日 健康政策課)
- 固定資産税・都市計画税(2016年3月29日 税務課)
- 黒羽芭蕉の館 展示図録の販売について(2016年3月4日 文化振興課)
- 火葬場使用料(2016年3月2日 市民課)
- 新築住宅に対する税額の減額措置(2016年3月1日 税務課)
- 火葬場使用料の改正について(2016年2月29日 生活環境課)
- 歴史民俗資料館 農具・おもちゃ・ボランティアの募集(2016年2月29日 文化振興課)
- 電気自動車用急速充電器を設置しました(2016年2月5日 生活環境課)
- 大田原市通学路交通安全プログラム(2016年2月2日 学校教育課)
- 一灯式信号機に関するお知らせ(2016年1月31日 危機管理課)
- 自転車保険に関するお知らせ(2016年1月31日 危機管理課)
- 騒音・振動に関する届出書等のダウンロード(2016年1月28日 生活環境課)
- 公立保育園の民営化後についての保護者アンケート集計結果【平成27年11月実施】(2016年1月21日 子ども幸福課)
- 大田原市子ども未来館へのPepper(ペッパー)の設置について(2016年1月5日 政策推進課)
- 子どもによる医薬品の誤飲事故に注意(2015年12月28日 生活環境課)
- 年末年始の業務および休日当番医について(2015年12月25日 情報政策課)
- 学童大会等で使用したバスの借上料を補助します(2015年12月10日 スポーツ振興課)
- 保育所の待機児童解消に向けた転園補助制度について(2015年12月2日 子ども幸福課)
- 認知症はいかい声かけ訓練を実施しました(平成27年11月5日木曜日)(2015年11月24日 高齢者幸福課)
- 平成27年度社会福祉法人現況報告書の公表(2015年11月18日 福祉課)
- 会員制介護付老人ホーム特別会員権の購入を勧誘する事業者にご注意を(2015年11月10日 生活環境課)
- 出会い支援事業に補助金が支給されます(2015年10月15日 政策推進課)
- 土砂等の埋立てに関する申請書のダウンロード(2015年10月5日 生活環境課)
- インターネット公売手続きについて(2015年9月28日 収納対策課)
- 戸籍の届出(2015年9月18日 市民課)
- 高齢者の誤飲・誤食事故に御注意ください!(2015年9月17日 生活環境課)
- 政府広報の偽チラシで、「偽の相談窓口」に誘導する手口にご注意ください(2015年9月9日 生活環境課)
- 強化ガラス製鍋蓋は傷や急激な温度変化に注意して使用しましょう(2015年8月28日 生活環境課)
- 平成28年度使用大田原市小中学校教科用図書について(2015年8月25日 学校教育課)
- 食中毒にご注意ください(2015年8月7日 健康政策課)
- 飼い犬及び飼い猫の避妊手術費補助金について(2015年7月28日 生活環境課)
- 大田原市公衆無線LAN(FREESPOT)について(2015年7月3日 情報政策課)
- 認知症のチェックをしませんか?(2015年6月23日 高齢者幸福課)
- 平成26年度「子育て応援プラン」の実施状況について(2015年6月9日 子ども幸福課)
- 法人市民税均等割の税率区分の判定基準の変更について(2015年6月8日 税務課)
- 大田原市子ども・子育て支援事業計画(2015年5月18日 子ども幸福課)
- お買い物マップ(2015年4月23日 高齢者幸福課)
- 黒羽中学校屋内温水プール(2015年4月16日 教育総務課)
- 生活習慣病重症化予防のための戦略研究事業(2015年4月3日 健康政策課)
- 大田原市立図書館のホームページをリニューアルしました(2015年3月26日 生涯学習課)
- 地上デジタル放送難視対策のための各種支援制度の終了について(2015年3月26日 情報政策課)
- 図書館(2015年3月26日 生涯学習課)
- 大田原市の地球温暖化防止対策(2015年3月23日 生活環境課)
- 家庭でできる地球温暖化防止対策(2015年3月23日 生活環境課)